札幌の遺言・相続手続き・成年後見のご相談は/行政書士法人エニシア

>遺言・相続・成年後見サポートセンター トップ>よくある質問>遺留分3
先日父が亡くなりました。遺産は、自宅の土地・建物の他、山林と別荘です。
相続人は私を含めた兄弟3人です。私は二男ですが、遺言に全ての財産を
長男に相続させるとありました。下の弟は了承しているようですが、私は納得
できないので、遺留分減殺請求をすることにしました。私は、子供のころの思
い出もあり、価値的にも遺留分の範囲内である別荘が欲しいと思っているので
すが、遺留分減殺請求で指定は可能なのでしょうか?

遺留分減殺請求権の行使により、減殺の対象となる財産についてお兄さんとの共有状態となりま
す。したがって、あたなとお兄さんとの間で話合い等による合意があれば共有持分の交換をする
などして、希望の別荘を取得することができます。また、2人の話合いでは、まとまらない場合は
調停によって解決する方法もあります。いずれにせよ、遺留分減殺請求によって一方的に取得財産
を指定することはできません。
>遺留分の質問3 ページトップ

遺留分減殺請求で特定の遺産を相続できるか

相続人は私を含めた兄弟3人です。私は二男ですが、遺言に全ての財産を
長男に相続させるとありました。下の弟は了承しているようですが、私は納得
できないので、遺留分減殺請求をすることにしました。私は、子供のころの思
い出もあり、価値的にも遺留分の範囲内である別荘が欲しいと思っているので
すが、遺留分減殺請求で指定は可能なのでしょうか?

遺留分減殺請求権の行使により、減殺の対象となる財産についてお兄さんとの共有状態となりま
す。したがって、あたなとお兄さんとの間で話合い等による合意があれば共有持分の交換をする
などして、希望の別荘を取得することができます。また、2人の話合いでは、まとまらない場合は
調停によって解決する方法もあります。いずれにせよ、遺留分減殺請求によって一方的に取得財産
を指定することはできません。
>遺留分の質問3 ページトップ

![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 行政書士 村上佳雅 |
![]() |
行政書士法人 エニシア TEL 011−212−1895 FAX 011−212−1894 札幌市中央区南1条西11丁目1 みたか南一ビル2F E-mail : info@murakami-office.net [営業時間] 9:00〜20:00 [休業日] 毎週日曜・祝日 ※休業日も予約により対応いたします。 |
![]() |
||
![]() |